春のコンクール・コンサート
久しぶりの投稿になります。
3月に入りあまりにも忙しくあっという間に4月になってしまいました。
3月の中旬から受賞コンサートからコンクールなど生徒の舞台が立て続けに入っていたのでとても忙しい日々を過ごしていました。
4月6日のコンクールが終わり、ようやく怒涛のコンサート・コンクールがひと段落したので記事を書いてみています♪
今回参加させて頂いたコンクールは、九州山口ドリカムコンクール・九州音楽コンクール・すみれ会コンクール・北九州芸術祭クラッシックコンクールでした。

結果は…
北九州芸術祭クラッシックコンクール
『Bコース1位・Dコース1位・Dコース優秀賞』受賞
さらにDコース・準グランプリ受賞
九州山口ドリカムコンクール
『グランプリ』受賞
九州音楽コンクール
『審査員特別賞・金賞・銅賞受賞』
すみれ会コンクール
『幼児・優秀賞、中級・優秀賞』
今回初めて参加したコンクールも多く雰囲気も全く分からなかったので私も会場に行ってきました。
どのコンクールもとにかくレベルが高く!皆あまりにも上手で3・4年生・5.6年の演奏とは思えなかったり、幼児のレベルも高いのでとにく驚きました。
今回は有り難く受賞できましたがいつも受賞するとは限らないのがコンクールだと思います。
その時のコンディションだったり何かのタイミングだったりプレッシャーだったり…
プレッシャーに関しては…
良い賞をという思いもあるのは分かっていますが、一旦そこから離れて、前回よりも今回は良い演奏になることだけを考えてみてと伝える時がよくあります(*´꒳`*)
何よりも、舞台に立つために頑張った努力は必ず成長につながりますので、その点を見失わずに、日々の練習に励んでほしいと思います(*´꒳`*)
これから夏に向けて選曲も変わるのでまた気持ちを切り替えて皆んな頑張ろうね♪

また、昨年受賞した生徒のコンサートが3月後半に開催され、こちらはコンクールではなかったため、楽しく演奏を聴きながら良い時間を過ごすことができました♪
怒涛の3月と4月が過ぎ、時には頭がついていけないこともありましたが、少しリフレッシュして、また新たに頑張りたいと思います♪
本当にこの春頑張ってくれた皆お疲れ様でした(*´꒳`*)
(最後に満開の桜を撮ったので載せてみました)

satomiピアノスタジオは、福岡市南区にあり駐車場完備しておりますので,(6月から老司四角から6分程の南区日佐に移転しています)那珂川市・春日市・南区・大野城市からも生徒が足を運んでくれています。(今回初の久留米から来て頂く方がいらっしゃいました!!驚きです!!わざわざ遠くから来てくれる皆さんに本当に感謝です。ありがとうございます♪)私自身も、もっと勉強して頑張らないたらいけないなと感じてます
又、メールでの問い合わせからして頂けると目を通しやすいので、まずお問い合わせの方はメールで出来ましたら、よろしくお願い致します
『今現在、有難いことにレッスンの枠が満席でキャンセル待ちをしていただいています。また、空きが出ましたらblog内でお知らせ致しますので、よろしくお願い致します』